大体作り置きって休日に作っておくのですが
この休みはDVD鑑賞に精を出しておりましたの
で本日せっせと作っております。
とは言っても時間的にあまり作れなかったから
また明日続きを作ろうかなと思ってたりしてます
お料理は得意ではないですが、作り始めると
止まらなくなるんですよ
以前ブログにメニューは決めて作っていると書
いたのですが
作り置きをするだけでも日々の忙しさが少し和
らぎますよね
取り敢えずはお弁当にも入れられる副菜です
ザ・定番のほうれん草とコーンのバター炒め、
ほうれん草の胡麻和え、
小松菜のお浸しと手作りハムです。
ほうれん草が安かったー1束50円!
近所にとても安い八百屋さんがあって助かってます
手作りハムはくっそ簡単なのにとっても美味し
いから大好きです
これは皆さんも作っておられると思うし、もう
定番メニューですよね
今回は中に大葉とチーズを入れて巻いてます
つーか、よくこんな写真アップしたよね(笑)
何年食事作ってんだ、こんなもの誰でも作れるって(笑)
小松菜のお浸しはちょっと失敗しまして(^_^;)
火をかけたまま、ちょっと他の用事をしていた
ら焦げてしまったの〜
子供が気がついてくれて、そのまま怒られまし
たよ。当たり前ですね
今回はわかってて目を離した私が悪いのです
煮詰まってしまったから辛い辛い
ご飯は進むからいいのかな?
塩分強すぎて体に悪いかな?
辛すぎたらご飯に混ぜておむすびにでもしよう
かしら?
作ったからには何としてでも食べますけ
ど・・・ね
最近、やかんに火をかけたまま忘れてることと
かあって自分でまずいなと思っています。
学校に持って行くから毎日のように麦茶を
作っているのだけど、
すぐにお湯なんて沸かないから、その間に他の
事をしてしまうんですね、それで忘れてしまう
という・・・
これって認知症の始まりなのでしょうか?
自分で怖くなります
火事に気をつけるには目を離さない!
これを肝に銘じておきます。